メール一覧に戻る
配信日:2022/10/31
便秘について考えてみませんか???
◆ 竹炭大使 “季節の健康小ばなし“◆ 
<2022.10.31号 Vol.99>
 便秘について考えてみませんか???

竹炭工房三代目伝徳
https://www.takesumi-dentoku.com/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1)三代目伝徳の近況報告

(2)綾部の“ええこと

(3)便秘について考えてみませんか???

(4)あとがき&お知らせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1)三代目伝徳の近況報告

  “半年ぶりの会場で!!!”

  こんばんは!

  竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使です!(^^)!

  先週の日曜日、約半年ぶりに兵庫県明石市でイベント出店したのですが、

  朝イチから、次々とお馴染みの皆さんがやって来てくださいました

  たしかに、電話やメール、LINEなどで案内をさせて頂きましたが

  皆さん、待ってましたとばかりに、竹炭工房三代目伝徳のブースへ

  そして、この半年にあった出来事や近況などを

  笑顔笑顔でシェアしてく下さいました〜〜〜

  お隣の神戸では、毎月1日開催の楠公さんの手作り市が

  7月から再開されて、定期的に出店できるようになったのですが

  明石では、以前の屋内会場での開催が難しいとの理由で

  僕たちもタイミングを合わせて、半年に1回ペースでの出店に・・・

  もう少し小まめに出店できればという思いと

  この半年に1回というのが、ちょうど久しぶりに親戚に会う感覚と似ていて

  とっても和やかな、嬉しい瞬間でもあります

  今回も沢山のミラクルやご使用になった喜びの声を頂きました

  法律の関係で、全てはお話しできませんが(笑)

  長い方で、お付き合いが12年以上になると思います☆☆☆

  昨日もブースで30分以上も立ち話をしていかれる方が何名も

  これからも、皆さんの止まり木みたいな場所を

  竹炭工房三代目伝徳が提供できれば嬉しいと思ってます☆☆☆

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(2) 綾部の“ええこと”

  ”養蚕の町あやべ”

  わが町綾部の歴史を語ると養蚕とは切っても切れない繋がりがあります

  養蚕、つまり蚕(かいこ)を飼って、その繭から絹糸を作る

  昔はどの地方でも見られた光景だと思いますが、

  特に綾部はこの養蚕がとっても盛んに行われていたようです

  そういった土地柄ゆえ、皆さんご存じの大手肌着メーカー

  グンゼは、綾部が創業の地で今でも本社は綾部にあり

  入社式も綾部で行われています

  しかし、徐々に徐々に化学繊維に主流が移っていき

  養蚕の灯は消えてしまっているのが現状

  そんな時代からこそ、綾部で一人の女性が後世に養蚕の技術を伝えようと

  努力されています

  彼女が養蚕を始めて7年目、今年は5000頭の蚕を育てているそうです

  昔ながらの伝統の技の知識を持っている先人から教わり

  地道に活動しておられる姿は尊敬します

  一番の苦労は、餌の桑の葉を集める事

  市内外の桑園の協力を得たり野生の桑を集めたりなどなど

  本当に苦心されているそうです

  以前は綾部のあちらこちらで見られた桑畑の風景も

  今は保存の為、グンゼの敷地内にあるのを見ることが出来るくらい

  とってもとっても手間のかかる作業ですが、この絹糸を草木染めにし

  生業として軌道に乗せるのが目標だそうです

  実は、僕も蚕を育てた経験があります!!!

  かなりの変態さんでしょ(笑)

  しかも幼稚園の年長さんの時、

  父の実家のご近所で養蚕をされている方があり

  そこから、少し蚕さんを分けて頂いて

  少し大きめの紙箱の中で育ててました

  父と近所にあった放置されている桑畑に行き

  新鮮な桑の葉を取って来て上げていました

  観察日記をつけて、幼稚園に提出して先生にビックリされました〜〜〜

  観察日記に繭も一緒につけて提出したのですが、

  その間にどうやら羽化したらしく・・・

  成虫になって飛び立っていったみたいです

  こんな不思議な経験をした僕が以前は養蚕で栄えた綾部に住んでいる

  これもご縁ですね〜〜〜☆☆☆  

  ※あやべ市民新聞の記事を参考にしました(10月19日号)

   ――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(3)便秘について考えてみませんか???

  この秋から冬にかけての時期になると

  お通じが出にくくなる方が増えてくるようですね・・・

  僕は竹炭の仕事をするまで、世の中にこんなにたくさん便秘で悩んでいる方が

  いらっしゃるのを知りませんでした

  たしかにテレビでは便秘薬のコマーシャルがよく流れているとの認識はありましたが

  イベント出店していると、かなりの確率で便秘についての相談を頂きます

  モチロン、僕は医師でも薬剤師でもありませんし専門家ではありません

  でもでも、13年間お客様と接してお聞きした体験談や自分なりに本などで調べた

  知識もありますので、あくまでも個人差があるという前提でお話をしています

  正直ビックリしたのは、1週間お通じが無くても当たり前!?

  という方がけっこう沢山いらっしゃること・・・

  たしかに、いつもいつもそこにフォーカスしていると逆に心の不調に繋がるかも

  ということはありますが、でもでも毎日毎日普通に食事をしていて1週間・・・

  3日に1回でも御の字と思っている方も沢山

  みなさん、一度自分のお通じと向き合ってみませんか???

  原因としては、色々考えられますが・・・

  まずは、やはり食生活ですよね〜〜〜

  飲酒、辛い物、刺激物、濃い味付け

  これらの習慣で腸の働きが妨げられるケース

  または運動不足やうつ状態、ストレスなどの原因

  あと、この時期の特徴でもある冷えを原因としたもの

  この身体が冷えた状態で冷たい飲み物やナマモノを沢山摂取すると

  やはり腸は悲鳴を上げますよね〜〜〜

  対処法として便秘薬を常用される方もあるようですが・・・

  モチロン、これ以上放っておいたら大変という場合は必要かもですが

  お薬の乗用は常習性を生み出し、どんどん強い薬、沢山の量でなければ効かない

  そして、副作用でかえってお腹が痛くなってしまうこともあるとか

  便秘というと女性に多い気もしますが、実は男性にもかなりいらっしゃいます

  特に60歳以上の方、奥様にも相談できず、悶々としている方からの相談もあります

  食生活については便秘に限らずですが・・・

  最近は、脂っこい物、甘い物、自然とは遠く離れた食べ物を日常的に食べている方

  便秘だったり、極端なポッコリお腹のかた沢山お見かけします

  いきなり、食べ物を見直すのは難しいかもしれませんが、

  ほんの少し意識するだけで、行動が変わります、行動が変わると現実も!!!

  慢性的な便秘だからと諦めないで、出来る事から始めてみませんか???

  ネットで検索すれば沢山、情報があります

  自分に合った方法で、今一度自分のお通じと向き合う

  これ、実は健康への近道かもしれませんよ〜〜〜

  最後に先日会場で会った80代の三代目伝徳ファンの女性の声を

  “この年になったけど毎日、ちゃんとトイレでスッキリ出るし、臭くないのよ〜〜〜”

  “もう少し長く生きたいから竹炭生活続けてるのよ!!!”

  このお客様、足が少し不自由で杖を突いてこられます。

  それでも2駅先のご自宅から電車に乗って来て、会場までも距離がありますが

  歩いて、しっかり運動して来てくださいます☆☆☆

  本当に有難く嬉しいお言葉で、こちらも勇気を貰えます

  今日は珍しく便秘にテーマを絞ってお話させていただきました!!!

  参考文献:『東洋医学「人を診る」中国医学のしくみ』 仙頭正四郎 著

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(4)(あとがき)
  
  今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

  いよいよ明日から11月、綾部のある日本海側の地域では

  本格的に時雨の季節、晴れていてもいきなり雨が降って来る!?

  やはり、この気候には慣れませんね〜〜〜(笑)

  1年の中でも体調管理が難しい時期です

  皆さんも身体の声に聴き上手で日々お暮し下さいね〜〜〜

  ※明日、11月1日(火)に出店を予定していました楠公さんの手作り市ですが、
   終日の雨予報の為、出店をキャンセルしました。
   何卒、ご了承ください。

  【11月の出店スケジュール】

  11月12日(土)ふくやま手しごと市
        (広島県福山市 学びの館ローズコム)

  11月13日(日)枚方宿くらわんか五六市
(6:淀川水防事務組合)

  11月21日(月) 弘法市(京都東寺)

  11月26日(土)らくさいマルシェ    
        (らくさいタカシマヤ前ラクセーヌ広場)   

       

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
https://www.takesumi-dentoku.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

【過去のメルマガはコチラからお読み頂けます】
http://sv8.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=U012407


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■竹炭工房三代目伝徳のホームページ
 https://www.takesumi-dentoku.com/


■世界に一人だけ☆竹炭大使のブログ
 https://ameblo.jp/dentoku/


■竹炭工房三代目伝徳のフェイスブックページ
 https://www.facebook.com/takesumidentoku


■竹炭工房三代目伝徳のインスタグラム
 https://www.instagram.com/takesumi.dentoku/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


発行元 : 竹炭工房三代目伝徳 https://www.takesumi-dentoku.com/
発行責任者 : 岩崎賢二(竹炭大使)

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください
 http://sv8.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=U012407


メール一覧に戻る