[Cコース第5期]  4月1日(明日)開講・通年受講希望は「本日中に申込を!」
・注意:第5期開講後に通年受講を申込む場合、終了済の講義については録画視聴となります(今後の開講予定の講義単位、モジュール単位での受講は引き続き受付中)。
・詳細、講義スケジュール、講師プロファイル等:https://ji4pe.tokyo/course-c.html 
・新シラバス(version3.0):https://ji4pe.tokyo/pdf/syllabus_v3.0_table_2025.pdf 
会員Working Group主催セミナーは参加費無料!
[生命倫理セミナーシリーズ] 今週開催
・ヘルシンキ宣言について患者視点から発信してきたJi4peの生命倫理Working groupメンバーによる月例セミナーです。
日 時: 2025年4月3日(木)18:30〜20:00  
講 師: 山本 洋一 先生(大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 臨床研究センター長)
テーマ:日本の臨床研究・治験倫理審査および事務局の問題点
参加費:無料
 
          ↓事前登録は下記QRコードよりお願いします↓
概要はこちらをクリックしてご覧ください

[医療政策WGセミナーシリーズ]   来週開催
・Ji4pe会員有志による医療政策(HP:Health Policy)についての月例オープンセミナーで、ゲスト・スピーカーによる講演と参加者とのディスカッションです。

日 時    2025年4月7日(月)18:00〜20:00
講 師:田岡 英明 先生 (日本医療コミュニケーション協会 代表理事)
テーマ:“相互信頼”が良質な医療をもたらす!
参加費:無料

当日アクセスURL:
https://us02web.zoom.us/j/82754873083?pwd=QzJJbXQ1MFlkZ0FKYXM4RTM1VWJ4QT09

案内:https://d.kuku.lu/cvvdbfcey

↓下記QRコードからでも入室可能です↓

概要はこちらをクリックしてご覧ください

Ji4peのパンフレット郵送希望者はJi4pe事務局までメールでご相談ください)。
企業での情報共有や医療機関での患者さんや患者会の方々とのコミュニケーションにどうぞ。
[Ji4peのパンフレット]

・明日から新年度ですね。Ji4peでは平日開講のCコースと土曜日開講のEコースがそれぞれスタートします。どちらも自分自身に対する大事な投資です。勤務で忙しい毎日だからこそ、流されることなく先を見越して自分に知識とスキルを身に付けることが将来を切り開く力になります。Ji4peのコースも毎回新たな試みを取り入れており、国際認定コースのCコースでは今期から新しい教育シラバスでAI時代の創薬や処方、医療費の問題に取り組んでいきます。オンライン教室でお会いしましょう。K.I.より
 
・新しい年度が始まりますね。心機一転、新たな目標に向けて努力される方もいらっしゃると思います。私もAコース、Cコースを修了した元受講生です。受講してみて、自分自身の成長を実感しています。目標に向かって一歩ずつ進んでいけますよう応援しています。E.Iより
 
facebook

配信停止の連絡はこちらへ ⇒ info@ji4pe.tokyo