―コース開講案内―
[Cコース第4期] 開講後の参加申込も受付中です
★受講者へのメリット
  • 第4期(2024年度)の講義スケジュール表や講師プロファイルをWebサイトに掲載中です:https://ji4pe.tokyo/course-c.html 
  • モジュール単位で日本臨床薬理学会の認定CRC制度の認める研修会に指定されており、4時間半(3講義)以上の受講者にはご要望に応じて参加証明書を発行します(現在モジュール3まで学会指定を受けており、今後もモジュール単位で認定申請予定)。
  • 全6モジュールを受講した場合、受講後ミニテストへの回答率と最終試験(MCQ、用語集、エッセイ)で評価し、修了証を発行します。評価達成後はもう1年、復習目的での無料受講が可能で、初年度に気付かなかったことも次年度に再確認できます。
  • 詳細とお申込みはこちらへ:https://ji4pe.tokyo/course-c.html
★今週と来週の講義予定は下記のとおりです。NEW!
単一講義のご参加も受付中(5,500円/回):

[Aコース第8期] 来年1月開講!
★受講者へのメリット
  • 第7期まで100名近くがこのコースで医薬品の創薬から処方に至るまで、また患者参画や患者会活動、企業とのコミュニケーション等について学習しています。
  • 講師陣には国際認定SMD(Specialist in Medicines Development)を取得した研究開発や医薬品安全性管理の専門家、コミュニケーション・情報取扱いの専門家など、多彩な顔触れで構成しています。
  • 日頃使っている医薬品や新薬開発待ちの疾患の研究などを専門家から直接学ぶことができ、参加者同士での意見交換でお互いの学びを深めることができます。
  • 対象は主に患者・市民の方々ですが、製薬企業・CROの社員や製薬以外の業種の方々の参加も歓迎します。
  • 詳細とお申込みはこちらへ:https://ji4pe.tokyo/subscription/index.html 
週単位でのご参加も受付中(5,500円/回、1x講義のみ無料):

―イベント開催案内―
[日本製薬医学会年次大会:アジア各国におけるPPIのBest Practice]  今週!
・毎年開催される年次大会での定番イベントとして、国際製薬医学会IFAPPのアジア会員組織による発表とディスカッションに、Ji4peから代表理事と会員が日本のPPI活動について発表します(使用言語=英語)。
日 時: 7月27日(土)14:40-15:40 
講 師: 今村恭子、井上恵子 (Ji4pe会員)、その他FAPPのアジア会員組織
テーマ: Patient Public Involvement activities in Asian-Pacific countries-Issues and efforts in Japan-
概 要:日本でも患者・市民参画がうたわれておりますが、保健医療体制の異なる各国でどのように実践されているのか、課題と解決策は何かなど、近年注目される患者参画についてアジア各国での実施状況と課題について考えます。
申 込:このセッションのみ視聴希望の方はJi4pe事務局にお問い合わせください(admin@ji4pe.tokyo )。大会全体に参加される方はJAPhMed事務局にお申込みください(Ji4peでは受け付けておりません)。
 
[医療政策セミナーシリーズ]  来週! 
・Ji4pe会員有志による医療政策(HP:Health Policy)についての月例オープンセミナーで、ゲスト・スピーカーによる講演と参加者とのディスカッションです。
日 時: 7月29日(月)18:00-19:30 
講 師: 村上和巳 先生(フリージャーナリスト 医学ジャーナリスト協会代表幹事)
テーマ: 医療情報を他者に伝えるということ
概 要: 行政関係者、医療従事者、一般市民のいずれの立場であっても「他者に伝える」タスクは無縁ではありませんが、同時にその難しさを実感している人も多いと思います。実は「伝える」を生業にしている私のような人間でも同様なのです。とりわけ一般の人にとって馴染みがありながら、中身が難解な医療では「伝える」難易度は増します。この仕事に携わって30年の自分にとっても正解を得た自信はまだありません。うなぎ職人の「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」の「焼き」のようなものです。ただ、そうした中でも辿り着いた一定の境地はあると言えます。今回は皆様にそうした境地を共有していきたいと思います。
参加費:無料(Ji4pe会員)。※非会員の方は参加費3,300円(初回参加時の入会申請で承認された場合、次回以降は会員として無料で参加できます)。
当日アクセスURL:事前申込画面にてお知らせします。
 
[第37回SMDセミナーのご案内]  来週!
SMD (Specialist in Medicines Development)国際認定コースの一環として提供する医薬品開発や処方についてのセミナーシリーズです。
日 時:7月30日(火)18:30-19:30 
講 師:大山誠一 先生 (株式会社リニカル)
テーマ: 行動経済学と臨床研究(入門編)
概 要:最近、ビジネス界や医療界をはじめいろいろな分野で“行動経済学"が注目されています。伝統的な経済学は、人の「合理的な行動」を基本としていましたが、そもそも「人は非合理な生き物である」という大前提が欠けていました。“行動経済学"はその人間がとる非合理な行動のセオリーを探求する学問です。この“行動経済学"を治験や臨床研究に活用することで、いろいろな課題を解決する道筋が見えてくるかもしれません。本セミナーでは、入門編としてそれぞれの立場で人間の行動を考えるきっかけづくりとなるよう話題提供したいと思います。
参加費:無料
当日アクセスURL:事前申込画面にてお知らせします。
 
[ファンドレイジングセミナーシリーズ]  8月開催! 
  • Ji4pe会員有志によるファンドレイジング(FR)についての月例オープンセミナーです。患者会活動と資金調達について、さらに患者会活動支援への広がりについてお伺いします。
日 時:2024年8月9日(金)19時ー20時半 
講 師:高橋祐子 先生(NPO法人 日本オスラー病患者会 理事)
テーマ:患者会の運営とファンドレイジングについて 代表ではない立場から見えたもの
概 要:希少疾患・オスラー病のご紹介と、自分自身が患者会活動に参加することになったきっかけや理由について。また患者会活動を通して、様々な勉強会で出会った他団体の役員さんが抱える団体としての課題についてはどの団体にも共通するものがあり、代表者ではない一役員としての立場からお話しすることで、より良い患者会運営とは何か、皆さまと意見交換ができればと考えています。
参加費:無料(Ji4pe会員)。※非会員の方は参加費3,300円(初回参加時の入会申請で承認された場合、次回以降は会員として無料で参加できます)。
当日アクセスURL:事前申込画面にてお知らせします。
 
―会員によるクラウドファンディング―
[日本アラジール症候群の会によるクラファン・締切迫る!]  7月31日まで募集中!
5月のファンドレイジングセミナーで紹介された日本アラジール症候群の会の吉田さん(Ji4pe会員)からのお知らせで、今月末までクラウドファンディングを呼びかけていらっしゃいます。これまでもクラファンで得た予算を有効活用して着実に実績を積んでおられますので、今回もぜひ下記URLの情報を御覧いただき、みなさまからのご支援をよろしくお願いします:

―資材のご案内―
Ji4peでは活動状況をお知らせするパンフレットやFlyerを公開しておりますので、いつでも下記URLからダウンロードして御覧ください。もし、印刷物の郵送を希望される方はJi4pe事務局までメールでご相談ください。企業や医療機関で患者さんや患者会の方々に学びの場としてご紹介いただければ幸いです。
[Ji4peのパンフレット]
[Ji4peのCIOMS患者参画報告書翻訳版のFlyer]
・みなさま、20年ぶりの新札発行、もう御覧になりましたか? 国が発行する最高額紙幣である一万円札の顔、個人的には聖徳太子が良かったなぁと思いつつ、急速にキャッシュレス化が進められるとこうして紙幣を扱うこともなくなるのかと、ちょっとノスタルジックな気分ですね。超円安のせいで海外旅行に行く気にもならず、かといって国内も外人観光客だらけで、やはりエアコンをきかせて自宅で4Kテレビでも見ようっと。K.I.より
 
・夏の風物詩といえば、花火大会ですね。先週土曜日に地元の花火大会を見に行きました。大きな打ち上げ花火が夜空を彩る光景は、いつ見ても素敵です。そして、かき氷や焼きそばを食べながら、友達や家族と一緒に楽しむひとときも最高です。今年も美しい花火を見ながら夏の夜を満喫したいです。E.Iより
 
facebook
twitter

配信停止の連絡はこちらへ ⇒ info@ji4pe.tokyo