Jl4PE からの追加情報配信です(重複配信の場合は悪しからずご了承ください)。

**************

お知らせ:今回から関連する他団体主催セミナーについても配信することにしました。

JI4PE の年間イベント・カレンダーはこちら: https://ji4pe.tokyo/index.html#news  

[ イベント開催のお知らせ ]     特に指定の無い場合、参加は無料です。

1. 更新 <明後日開催!!> オンライン PE ゼミ 11 24 日(水) 18:00-19:00 に「 製薬協における「患者の声を活かした医薬品開発」の活動 」について 日本製薬工業協会(製薬協) 医薬品評価委員会 臨床評価部会 継続課題対応チーム 5  橋本文孝 氏による講義と患者・市民団体とのディスカッションを予定しております。どなたでも参加できますので、 製薬業界との貴重な意見交換の機会としてぜひご参加のうえ、ご意見をお願いします

NEW    オープンアクセスとなりました!

定刻になりましたら、以下のリンクからご参加ください。

https://us02web.zoom.us/j/3514505347?pwd=OTV1VFNrK2dHelFXbW52S2l0ZlR3Zz09

ミーティング ID: 351 450 5347

パスコード : 505478

                                                

2. <木曜日開催> SMD プログラム第 5 回オンラインセミナー 11 25 日(木) 18:00-19:00 に「ピア・ラーニングによる体験共有型学習と分業化時代に効果的な統合型人材育成」について IQVIA サービシーズジャパン株式会社の高橋孝氏によるゼミを開催します。医薬品開発専門家としてのキャリアパスに SMD 国際認定の取得をお考えの方と共に学ぶ機会です。参加申し込みはこちらへ: https://forms.gle/FjpxZVFfjQZg3bv3A  

3. Working group-C 12 19 日(日)に『第2回 患者会を考えるオンライン・カフェ』を開催します。今回のテーマは「アフターコロナの明るい未来の患者団体」です。2つの事例発表として、(社)全国パーキンソン病友の会愛知県支部会長 黒岩芳彦氏による「コロナ禍で見えた患者会の未来」、 CMT 友の会事務局長 岸紀子氏による「新しい時代が模索されているなら、私たちも 新しい常識 に挑みたい」をお話いただきます。参加対象者は、患者会に興味のある方で、患者・市民、医療機関・製薬会社・研究機関関係者など、立場を越えたオンラインカフェです。 参加申し込みはこちらへ: https://forms.gle/neDbDAHg9vmVVo4y9   申し込み締め切りは12月17日(金)です。

4. Working group-B 2022 1 22 日(土) 13:30-15:30 に生命倫理セミナー「バイオエシックスの展開と患者の未来」(講師:木村利人先生)を開催します。参加申込はこちらへ: https://forms.gle/LaUvcHLrHurTyEvz8  


[ コース開講・参加者募集のお知らせ ]   各種コースの総合案内はこちら: https://ji4pe.tokyo/intro-course.html

.   <もうすぐ開講!> 2022 1 月開講: C コース 2 期の参加募集中:通年型・平日夜の医薬品開発基礎知識オンライン学習コース第 2 期を開講します。業界・アカデミア・患者・市民の誰でも参加でき、欠席した講義は録画アーカイブを視聴できます。興味のあるモジュールだけの受講も可能です。 

1 期受講生からのお勧めコメントです: https://ji4pe.tokyo/2021/c_course01.html    

詳細と 参加申込 はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/course-c.html

.   2022 2 月開講: A コース 4 期の参加募集中:  4 週連続で土曜日午後に、創薬から育薬までの知識と患者市民団体活動についての学習コースを開催します。患者・市民だけでなく、製薬業界や異業種の方の受講も歓迎します。詳細と参加申込はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/course-a.html

3. 2022 4 月開講: E コース 1 期の参加募集中:研究倫理審査が重視される中、特に一般委員として審査に参加する委員育成のための学習コースが開講します (注:このコースでは下記の REC EDUCATION で開発された教材を中心に基礎知識を学び、またスピーカートレーニングや模擬 IRB を通して実践的な審査のあり方を学びます)。 詳細と 参加申込 はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/course-e.html

4. D コース (国際認定 SMD プログラム)の参加募集中:既に日本から 4 人が国際認定を取得しました。プログラムへの参加は随時可能で、評価専門家による職場外メンター制度もあります。詳細と 参加申込 はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/course-d.html

 

[ 他団体主催イベントのご紹介 ]

1. REC EDUCATION 事務局より、 2021 12 15 日(水)に、広く「一般の立場」委員にご参加いただける『「一般の立場」委員向け公開講座:「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づく審査のポイント』開催のお知らせです。 ご案内チラシとお申込みフォームは下記のとおり: https://drive.google.com/file/d/1l2YaVyEz1G46dwdE4jz-Amtr_g9kiGcC/view?usp=sharing
https://forms.gle/9pgtDJRmNs2EQ8xq7

 

[ 出版のお知らせ ]

1.製薬企業と患者市民の連携に必要な合意指針の翻訳版を出版:

医薬品開発への患者参画にとって必須文書ともいえる合意の文書化について、 EU WECAN が発表した指針を翻訳し、 法律専門家の監修を得て「臨床評価  Vol.49, No.2, 291-304p, Sept 2021 」(下記 URL をリンク ) 出版しました(無料でダウンロードできます) : http://cont.o.oo7.jp/  

 

配信停止の連絡はこちらへ: info@ji4pe.tokyo

**************