―コース開講案内―
[Cコース第3期:Section-5からSection-6へ:中途参加でも12か月間連続受講できます]
詳細とお申込みはこちらへ:https://ji4pe.tokyo/course-c.html
 
★今週と来週の講義予定は下記のとおりです。単一講義のご参加も受付中(5,500円/回):
[第 24回 SMD セミナー:7月27日18:30-19:30開催]
今月のSMDセミナーは津田達志先生(モニタリング2.0 WG11「CQMS導入の手引き」作成メンバー)による「医療機関におけるCQMS導入の手引きのご紹介」です。「モニタリング2.0 ワーキンググループ11では、臨床試験における品質マネジメントシステム(CQMS)を医療機関に導入するための手引きとして「CQMS導入の手引き」【医療機関編】を作成し公開しました(http://www.moni2.org/moni2/outcome.htm)。今回、手引き作成の背景と内容について分かりやすく解説致します。」とのことです。参加は自由で参加費無料(事前申込不要)。当日参加URLはこちらへ:
[季刊号でお知らせの#2セミナー:申込サイトが確定]
臨床研究リスク管理研究会2023年度第2回WEBセミナー(2023年7月27日15:00-17:00)の申込は下記URLへ(Ji4peでは受け付けておりません):
[開催間近のお知らせ]
Ji4pe会員で、難病サポートfamiriaやまぐち(なんふぁみ)代表の岩屋さんから講演会「ヘルス(健康)リテラシーを習得しよう」のお知らせです:
-----------------
難病サポートfamiriaやまぐちでは『ヘルスリテラシーを習得しよう』を現地とオンラインのハイブリッドで開催いたします。
 
第1部 ヘルスリテラシー講座:1型糖尿病患者 岸田信也氏(あなろぐの会代表)
第2部 Medipathy(メディパシー)活動:西岡龍一朗氏(富山大学医学部4年)
〜医療者のタマゴが患者さんの言葉を聴き、両者の対話から生まれるもの〜
 
ヘルスリテラシーとは、健康や医療に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力のこと。
この機会に、みなさんと一緒にヘルスリテラシーのこと、患者の声というものを考えてみる時間を作っていきましょう!
 
【日時】令和5年7月29日(土曜日)13時30分〜16時
【会場】 現地:山口市市民活動支援センターさぽらんて
    オンライン:zoom
【参加費】 無料
【申し込み】下記のメールアドレスからお申込みください。
      nanfami35@gmail.com
【主催】難病サポートfamiriaやまぐち(担当:岩屋)
【協賛】NIKAKU Lab./pico factory
【助成】公益財団法人河村芳邦記念青少年育成財団
・とろけそうなくらい暑い日々。かき氷で体内から冷やそうとの目論見も空しく、一歩外に出れば汗が流れます。もうすぐ8月、みなさま、行き倒れにならないようお互いに注意しましょう。はぁ。。。K.I より 
 
・鼻から吸い込む熱風で頭の回転が遅くなるような気がしてならないのは、私だけでしょうか。それとも単なる老化か??冷感グッズを手に入れたくても外に出るのが嫌になりますね。ネットショッピングをして、宅配業者さんの汗だくを見ると申し訳ない気持ちになります・・・。N.I より
facebook
twitter

配信停止の連絡はこちらへ ⇒ info@ji4pe.tokyo