―修了者ご紹介―

[Eコース第2期:一言メッセージビデオと修了者リストを掲載]
今期は11人が修了基準を達成され、Webの修了者リストにお名前を掲載すると共に、受講後の一言メッセージを収録してWebにUPしました。第1期のコース終了後に審査委員会からの求人で面接の結果、一般委員に着任が決まった方もありますので、今期の修了者にも期待しております。
修了者リストはこちら:https://ji4pe.tokyo/course-e.html 
参加者のメッセージ動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=qW4YfbD0ZCs
―コース開講案内―
[Cコース第3期:4月から開講中]
Cコースは医薬品開発基礎知識コースで、既に開講しましたが引き続きお申込みを受付中です。現在18名が全6モジュールを受講中で、約3分の1は患者・市民の立場で受講されています。今期は、Aコース修了者や学生の参加に参加費特例を適用しますので、希望者は事務局までメールでお問い合わせください(info@ji4pe.tokyo )。
詳細とお申込みはこちらへ:https://ji4pe.tokyo/course-c.html
 
★今週と来週の講義予定は下記のとおりです。単一講義のご参加も受付中(5,500円/回):
 
[第 23回 SMD セミナー:5月17日17:00-18:00開催]
次回のSMDセミナーは安藤聡美先生(公益財団法人がん研究会有明病院 先進がん治療開発センター)による「臨床研究・治験におけるメディカルライターの役割」です。医薬品・医療機器の開発(治験)やより良い治療法を探索するために行う臨床研究のいずれにおいても,計画立案から結果の報告まで,多様な臨床・薬事文書の作成が必要です。これらの文書作成の専門家として,メディカルライターがどのような役割を果たしているか,自身の経験にもとづいてお話しします。参加は自由で参加費無料(事前申込不要)。詳細と当日参加URLはこちらへ:https://us02web.zoom.us/j/83110183769  
 
[患者参画のセミナー:5月18日15:00-17:00開催]
本年度第1回の臨床研究リスク管理研究会のセミナーは、JI4PE理事会が進めているCIOMS(国際医学団体協議会)による報告書「医薬品の開発、規制、安全な使用への患者参画」全訳プロジェクトの紹介と、JI4PE会員で当事者として患者会活動をリードしてきた照喜名さんによる倫理的な取り組みの実践としての患者参画についてのお話で構成します。参加は無料で、詳細と事前申込は主催者のMS&AD社のサイト(下記URL)へ:
臨床研究リスク管理研究会 2023年度 第1回 WEBセミナー (smktg.jp)
<会員からのお知らせ>
JI4PE会員で、こころ・あんしんLight(こあら)理事の久下さんから講演会のお知らせです:
-------
NPO法人こころ・あんしんLight(こあら) 総会時 ミニ講演会
日時:2023年5月21日(日)11時〜12時
場所:尼崎市立中央北生涯学習プラザ 学習室1(2階)(バス「尼崎総合医療センター」下車)
テーマ:「はーとトンネル」活用授業にみる可能性
講師:冨澤 宏輔さん(大阪人間科学大学/こころ・あんしんLight監事)
参加費:無料 (こあら会員以外の方は要申込み)
メール件名を「ミニ講演会申込み」とし、本文にお名前、連絡先TEL、お立場(当事者、家族、教職員、支援者、一般、の別)を記載のうえでお申し込みください。
申込み・問合せ先:ansin.light.koala@gmail.com   こころ・あんしんLight(こあら)
*当日は10時からNPO法人こころ・あんしんLight総会、その後、11時からミニ講演会を開催します。会員以外の方は総会終了後にご入場いただけます。
・ いよいよ大型連休!というより、既に先週末からお休みモードの方も多いのでは?長かったコロナ禍の後はどこも旅行者が増えてイベントも盛沢山、私も毎日予定を入れてニンマリ・・・K.I より 
・  今年は桜や藤の花、つつじの開花が早く、色とりどりの景色を見ると「ルンルン気分」になります。大型連休に両親の希望を叶えたくてレンタカーで日帰り旅行を計画中!旅行にはナビやVA、自動通訳など頼りになるツールがありますが、父の幼き記憶が頼りの神社巡りはとても無謀のような気がします・・・。N.I より
配信停止の連絡はこちらへ ⇒ info@ji4pe.tokyo
facebook
twitter